557件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-23 12月23日-04号

58ページ、4目の体育施設費と、6目のウェルネスパーク管理費のいずれにも、18節、負担金補助及び交付金指定管理者電気料金支援補助金があがっているが、指定管理者と契約するときに、そういう契約があるのかという質疑に、指定管理者との協定でリスク分担についての規定があり、光熱水費高騰分は、通常は指定管理者負担になるが、今回のような急激な高騰があった場合は、両者で協議して決定することになっており、協議した

柳井市議会 2022-11-25 12月06日-01号

今回の補正予算は、人事異動給与改定等に伴う人件費原油価格高騰に伴う光熱水費や前年度繰越金確定等に伴う所要の補正を行うものであり、8億3,050万8,000円を追加するものであります。 まず、歳出の主なものとして、総務費財産管理費では、令和3年度決算額確定に伴う繰越金及びふるさと納税等に係る寄附金を各基金に積み立てる補正を行うものであります。 

柳井市議会 2022-03-09 03月09日-03号

人件費以外の増嵩要因といたしましては、光熱水費補修委託料物価上昇分、これは、他の公共施設も同様でございますが、このほか来場者インターネット環境を提供するためのWi─Fiの整備、資料の貸出しや返却を機械化するためのICタグシステム整備、さらに、電子図書の導入に伴う使用料といった、利用者向けサービス向上に要する経費を想定しております。 

柳井市議会 2021-12-03 12月13日-01号

需用費光熱水費補正は、原油価格高騰によるもので、農業研修施設管理費小中学校費学校管理費図書館費、サンビームやない運営費給食センター運営費においても同様の補正を計上いたしております。 次の財産管理費は、ふるさと納税の増額に対応するため、ふるさと納税推進業務委託料を増額し、また、ふるさと納税等に係る寄附金を各目的基金に積み立てるため、積立金を増額するものであります。

柳井市議会 2021-03-02 03月09日-01号

一般管理費は、駐車場事業会計全体に係る必要経費を、柳井まちなか駐車場運営費は、光熱水費、窓口収納手数料及び駐車場管理委託料を計上しております。以上です。 ○議長山本達也)  以上で、補足説明を終わります。質疑はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長山本達也)  質疑を終結いたします。 本案は、なお慎重審議を要しますので、建設経済常任委員会に付託いたします。 

長門市議会 2021-02-24 02月24日-02号

次に、給食費についてのお尋ねでございますが、本市では、学校給食費として保護者の皆さんから食材費のみを負担していただいておりまして、給食調理員人件費電気代ガス代等光熱水費そして消耗品などは含まれておりません。そうしたことから、調理業務民間委託を理由として給食費を増額するということはございません。 なお、本市では、平成26年4月から7年間給食費のほうを据え置いております。

周南市議会 2020-12-18 12月18日-09号

主な質疑として、福川南幼稚園を廃園することによる経費削減額の見込みは、との問いに対し、正確な数字は持ち合わせていないが、現在、園の運営に関しては園長1名、幼稚園教諭1名、会計年度任用職員1名の人件費光熱水費等の費用がかかっている、との答弁でした。 質疑を終了し、討論なく、採決の結果、本件は全会一致で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 

宇部市議会 2020-12-14 12月14日-02号

政策広報室長濱田修二君) 民間ノウハウが活用された具体例といたしましては、まず、体育施設等につきましては、大手スポーツメーカーのミズノを共同企業体とすることで、多くの類似施設管理実績に基づく施設のメンテナンスや光熱水費の節減、また、ネットワークを生かしたトップトレーナーによる競技力向上のためのソフト事業実施など、多種多様なノウハウ本市施設運営に取り込めたということがございます。 

柳井市議会 2020-12-09 12月09日-03号

参考までに、柳井駅と同規模の類似駅において地元自治体改札口を設置した先行事例では、人件費機械経費光熱水費等を合わせ、管理運営費として年間約1,200万円を要しております。 このように、現時点では、駅南口整備に対する課題は数多くある一方で、この度のバリアフリー化事業に際しましては、将来的な駅南口可能性を視野に入れつつJR西日本と様々な協議を重ねてまいりました。 

山口市議会 2020-10-16 令和2年第4回定例会(7日目) 本文 開催日:2020年10月16日

次に、小・中学校市立幼稚園光熱水費です。昨今の気象変動により、昨年も酷暑でありました。暑さ対策として、散水での水道費天井扇エアコン電気代などが懸念される中、特に大幅な上昇は見られず、年間で言うと、エアコン整備のある学校などでも上昇率は5%ぐらいではないかと想定されるということでありました。

萩市議会 2020-09-24 09月24日-06号

入札の執行結果によるものや、新規整備施設光熱水費等の予見しがたいものなど、いたし方ない場合もありますが、予算計上に当たっては精度の高い予算になるよう求めるものであります。 歳出における各項目の審査では、事業実施実績、効果のみならず、事業に対する検証を踏まえた今後の方針等についてさまざまな質疑が交わされ、委員及び委員外議員からは、先に報告した項目以外にも多くの意見や指摘がありました。

岩国市議会 2020-09-11 09月11日-05号

また、施設光熱水費費用は、岩国市と米側とで平等に負担することとなっており、2分の1ずつで負担割合を継続しております。 令和年度決算につきましては、愛宕スポーツコンプレックス管理運営費として6,995万2,228円の支出となっており、特定防衛施設周辺整備調整交付金より毎年計画的に積み立てている日米交流基金積立金から充当しております。 

山口市議会 2020-07-07 令和2年第3回定例会(6日目) 本文 開催日:2020年07月07日

こうした中、これまでも執行部から開館後おおむね3年を目途として指定管理者制度に移行するという方針が示され、現在まで市が実証的に直接運営を行われており、施設設置目的に沿った運営に当たっての適正な人員配置光熱水費、機器等保守委託料などの運営コスト検証を進めてこられたと認識をいたしております。

山口市議会 2020-06-24 令和2年第3回定例会(4日目) 本文 開催日:2020年06月24日

指定管理料予定額につきましては、原則として、5年ごとに再選定を行う際に、施設運営実績等に基づいて、管理運営業務範囲等検証した上で利用料金収入人件費光熱水費、修繕費等当該施設のこれまでの決算状況等を踏まえまして、指定管理者が管理運営する上で必要な委託料が適正な価格となるよう積算いたしているところでございます。